あっっっっという間に2歳半に突入しました。1年前の写真とかをiPhoneがおすすめしてきて、かなりの成長にびっくり。1年前なんて赤ちゃんだもんね…。
2歳5か月の娘成長メモ。
・いやいや期は少し落ち着いてきた
・体力、記憶力向上
・知育取組の現状
・気が付けば泣かずに保育園に行くようになった
・トイレも日中は成功率高め◎まだ事前申告は難しい
・悩みが日々変わるから忘れがちだけど、着々と成長中!
・いやいや期は少し落ち着いてきた
2か月ほど前からやってきた本格的な娘のいやいや。こちらが慣れたのか(笑)娘が成長したのか、気が付けば最近は少し落ち着いている。
服を着ない、おむつ変えない、手を洗わない、自転車・車に乗らない。色々ないやいやがあったけど、一番大変だったのが「寝ない!」対応でした。
早寝早起きに拘っていた(私が)ので、昼寝はあるけど20時には寝かしつけに突入していたら、まあ寝ない。まず2階の寝室に連れていく(もはや羽交い絞めにして連行)ことでギャン泣き。そこから「おなかすいた」「パパの部屋でねたい」「トイレ行きたい」と寝なくて済むありとあらゆる対応を泣きながら要求してくる。1時間ほど泣かれ続けて、じゃあと言って対応したり、頑なな意思で無視して寝室で粘ったり。毎日、どんな対応が良いのか試行錯誤の日々。共感しながら「寝たくないよね、遊びたいよね」と声掛けしてみたものの当然のように効果なし。(笑)
保育園で2時間寝てくるし、もう体力もついて眠くない!というのが事実なんだよなあと。結局対策というか妥協というか、就寝時間を思い切って21時に変更しました。
それでもやっぱり寝ない!とはなるけど、たぶん「眠くない」訳ではなく「寝たくない」だけなので、2階にも自分で上がるようになり(羽交い絞めにされるよりはマシと考え始めた模様)比較的スムーズに入眠できるようになってきました。
この1週間は中々うまく行っていて、ギャン泣きすることもなく30分程で寝付くように。
寝かしつけのストレス(おそらく娘も私もお互いに)が無くなって、少しは心が穏やかに2歳半を迎えられそうです。長い2か月だったな…ここから悪化しないといいな…。みんなお昼寝はいつごろからやめているんだろう。とりあえず、休日もまだ昼寝は必要なんだよね。(1時間で起こすと夜も20時には寝る)。10月には第2子出産終えて実家から戻って幼稚園に通い始める予定だから、その頃にはお昼寝無くして19時就寝のサイクルにしようと目論んでいる…。
・体力、記憶力向上
娘の保育園、午後は外遊びがないので体力面を非常に心配していた。たまに歩いて登園したりはしていたのだが(約1.5km)歩き切ったことが無かった。
きっかけは休日のおでかけで、歩きたがるようになったこと。これなら園の行き帰りももしかしたら行けるかも!と思って、行きか帰りどちらか雨が降っていない日は歩くことに。
途中で「だっこ」となることはあるけど、色々な手法でごまかしごまかし、何とか家まで歩くことができるようになった。日が長くなってきたから、娘の希望で公園によって(18時過ぎ…)帰ることも。
帰り道の間は、園であったことをよく話してくれる様にもなった。今日はお昼寝をしたのか?何をして遊んだのか?誰と遊んで、喧嘩したのか? 連絡ノートや園の掲示板を見ると的を射たことを話している。トイレにも連れて行くと、日中は基本的に成功できるようで。家でもトイレに座ってくれるといいんだけどなあ。里帰りしたら実家でもトライしてみよう。
・知育取組の現状
パルキッズとピグマリオンを始めました。
いやいやが少し落ち着いてきて、母に余裕が生まれ始めたので知育の取組にリソースを割けるように…。期待しすぎず、娘に強要しすぎず、それでも習慣化できるように頑張っていきたいと思っています。
1歳半から3語文(初の3語分は「ぱぱ、ち〇ち〇、ない」ぱぱあ~~~!!!と半ギレしたのでよく覚えてる笑 あるしな)が出ていた娘、言語の関心が高いタイプだったので早く文字を読めるように書けるようになって欲しいと思っていたが、能力を向上させる方法をうまく見つけられないでいる。
読むことに関して、サポートの仕方がいまいち勉強不足で…絵本の読み聞かせくらいしか「文字を読めるようになるため」の伴走ができていない気がする。調べて探してみないとな。
書くことに関しては、まだ娘の意欲が微妙で促せていない…。クレヨンのお絵描きは進めたらだいたいするのだけど、運筆はあんまり面白くないみたい。できるようになるまで待つか、と今は構えているけど、点描者とかも始めたいしなあ~~~と少し焦っている。
パルキッズに関しては、体験から引き続きオンラインレッスンを楽しそうにやっているので問題なさそう。かけ流しも淡々と。I can readの絵本も作ってやったら手に取って、iPadの読み聞かせと一緒に見てくれてる。
ピグマリオンは、まだ少し早かったかな?という印象。数の概念は1,2,3まではよく分かっているけど、指先の能力がまだ追いついてないかな。「まず、この3つの能力を」の方からのスタートにしようかと検討中。
天地パズルは興味なしでやってくれない。母、図形がすこぶる弱いからこの辺の能力をぜひつけて頂きたいんだけどね…(笑)レベルをもう少し下げて、娘に合ったものを探求中です。
5月が終わり、もう6月が始まろうとしている…。
6月いっぱいで、娘は園を退園。私と一緒に第2子出産のため里帰りします。
それまでに、毎日の取組習慣をつけておきたいな。
2歳半の夢見る理想のルーティン
6:00 起床
6:15 かけ流し(~90分)、絵本、ピグ取組
6:45 朝ごはん
7:00 自由遊び、登園準備
8:00 登園
18:00 おむかえ
18:20 家着⇒夜ごはん
19:00 ピグ、その他取組
19:30 お風呂
20:00 オンラインレッスン
20:15 自由遊び、絵本、はみがき
21:00 就寝
とにかく娘の機嫌に合わせて色々やってみているから、習慣としてやってるよ!という家庭は本当に尊敬できる…。楽しく、強要せず、それでも取り組ませる。親の対応能力の向上も必要ですね…。
2歳6か月の目標は、何か一つでも継続できた!と言えるようにすること。
では、6月も楽しもう(^^)/
コメント