我が家の教育方針

つわりって終わったんじゃなかったっけ…

これもしかして産むまで終わらない…?と日々微妙な気持ち悪さと息苦しさと戦いながら最近は過ごしています、こんにちは、こまちです。

娘、あと数日でついに2歳6か月に突入。もう2歳も後半が始まろうとしています。いや…本当にあっという間…。色々できることが増えてきた娘。おうち知育・英語と本腰を入れようと最近は日々迷走していました。(母が)

イヤイヤ+知育+妊娠期。今が一番大変だと思って、乗り切ろう。

◎知育って何すればいいんだろう

恥ずかしながら、まともに子育てについて勉強する前はとにかく先取り!と思っていました。知育のイメージって。自分自身も公文式をやっていて(本当に嫌いだったけど笑)小中学校の勉強では特に困ることは無ったし、「○○歳で英検1級!」とか「3歳で漢字が読める!」とか、ネットの広告見たりしてもそんな文字に惹かれたりして。

娘に対しても、「月齢よりも」上手にできたり早くできたりすることに喜びを感じていました。でも、そうじゃないんだよなって、最近は色々な本や記事を読んで考え直し中。この子の人生が豊かになるためには、どういう声掛けや取組をしていったらいいんだろう?と思うことが増えました。単純に先取り教育をさせるよりもよっぽど難しく、正解のない世界…。

◎夫との教育方針の価値観の違いについて

「自分で幸せを掴むことができる子」になってほしい。私の教育方針のゴールは常にそこを目指している。

「やりたいことをやらせてあげたい」「無理強いはさせたくない」夫によく言われるこの言葉。学歴なんてなくていい。自分らしく生きて、幸せになってくれればそれで良い。うん、私も大いにそう思う。

でも、だからって本人の好きなことだけをやらせて(そもそも2歳で「好きなこと」の選定は難しいのでは)親は放任して良いのかってちょっと違う問題だと思うんだよなあ。

学歴ばかりにこだわることは、確かに良くないだろうしそれが子どもにとってのステータスとかになってほしくはないと思うけど。

でもさ、ある程度「幸せ」に生きていくのってお金いるじゃない?と思う。教養を身に着けて、稼ぐ力を身に着けて、自分の思い通りに生きていくことができるから「幸せ」について考えられる。しかもこんな円安の続く日本で、娘たちが生きていく時代には海外を視野に入れておくことってもはや必須なんじゃ…。もしも時間やお金の余裕がなくて、日々生きていくことに精いっぱいになってしまったら…

それは子どもにとって本当に幸せなんだろうか。もちろんそれで幸福度が高いひともいる。でも統計的に見るとどうしてもお金と幸せは一定の相関があるよね。

自分の人生を自分でコントロールできるように、娘には育ってほしい。そのために私は今必死で彼女にあった知育やらなんやらを模索している。もちろん、子どもが楽しんで色々取り組めることが一番。でも、やらなければならない事とか、親が主導でやってあげられることがあるのも事実だよね。

…と、ここまで深く夫と話し合った訳ではないけれど(うちの夫は娘の知育や早期英語教育に反対気味ですが)色々話し合い、財源の限りは私の好きなように任せてくれるという結論になりました。家計の財布管理は私なので、実質やりたい放題…?笑

◎じゃあ、実際知育って何すれば良いのか?

現在、我が家では「ピグマリオン」「パルキッズ」を検討中。SNSやら実姉やら、色々な人に助けられて情報収集。知育のことってリアルなママ友とかとは温度差があったりして相談しづらいから、本当SNSに助けられたな。あと持つべきものはいつも一歩先を進む姉。笑

・なぜ「ピグマリオン」なのか?

公文式や七田式ももちろん考えました。有名どころだし、実際自分もやっていたし。でも、私の場合は私自身が「お勉強」というものが嫌いすぎて単純に公文式のような形式で娘にやらせたくないなあと思ったのが発端。なんて安易。笑

実際、継続していくことや親の語り掛け等、ピグマリオンもその他の教材も根っこの部分は変わらないと思うんですがね…。そして色々見ることで公文式や七田式の良さももちろん実感。ワーク類は公文のやらせたいし、七田式のフラッシュカードやドッツはがっつり取り入れている。

それぞれの良いところを取り入れて行きたいとは思いますね。

そんな中でピグマリオンを選んだ理由は、「教えるのではなく学ぶ」という姿勢があったから。この一言に尽きる。実は第一GのSTEP1を購入済み。届いて娘と取り組むのを楽しみにしています。

・なぜ「パルキッズ」なのか?

アンサーは「一番続けやすそう」だったから!笑

フルタイム共働きということもあり、取組の時間がかなり限られてくる我が家。そして第二子も誕生間近。英語に時間をかけるよりも、もっともっと経験させたいこと・継続させるべきことがあると考えたから、基本はかけ流しで対応できるパルキッズを選びました。(まだ買ってない笑)あと、船津さんの本を読んでその考えにも共感できたから。

2歳半、まだまだ思い通りに色々なことをやらせるのが難しくて、毎日3~5分のオンラインレッスンなら続けられる!(かも)という理由もあり。

お試し期間のものを今はやってみているけど、娘の食いつきも悪くない。単語の選択は基本できるみたいで、毎回終わる度にもう一回やりたい、と言ってくる。「やりすぎない」量で終わることが継続への近道なのだろうか…。

そんなこんなで、娘の知育事情をつらつらつらと思いつくまま書いた回でした。

日々色々な本や情報を仕入れて、自分自身もアップデートしていきたいなあ。

子育てって、親の私自身の方がよっぽど育てて貰えている感がすごくある。

ピグマリオンの教材が届いたら、色々取組記録を残していきないな。

では(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました